てぃーだブログ › 私の一日 › 今日は!!

2008年12月12日

今日は!!

今日、旦那様の誕生日を迎えましたハート

リボンお誕生日 オメデトウございますラブ


朝食後、
昨日、内緒で作ってあったチーズケーキを
一足先に食べてもらいました音符オレンジ

マイイチゴ、初収穫して

今日は!!

チーズケーキの上にのせてみましたよつば

今日は!!

イチゴの味は甘くて美味しかったですョイチゴ

旦那様の感想ははてなはてな

「美味しい」っと言ってましたチョキ

まだ、ワンホールあるので、
夕食後に食べようと思います食事

だから、仕事が終わったら、早く帰ってきてねラブ





Posted by ラベンダー at 14:27│Comments(6)
この記事へのコメント
キャ~♪ラブラブですねえ~(●^o^●)
手作りのケーキだなんて素敵!いい奥さんしてますね♪
しかも苺は、ちゃんと甘くておいしかったんですね~)^o^(
自家栽培で甘いなんてすごい!!
愛情たっぷりのケーキで美味しさも喜びも倍増ですね♪
Posted by u-miu-mi at 2008年12月12日 21:29
おはようございます。

旦那さま誕生日おめでとうございます。
自家栽培はおいしいですね~。
Posted by 杏おじぃ杏おじぃ at 2008年12月13日 10:23
旦那様、お誕生日おめでとうございます。
ラベンダーさんが素直に愛情を表現できるほど
旦那様は素敵な方なんでしょうね(*^_^*)
いつまでも一緒に
誕生日を迎えて
温かい家庭を築いてくださいね。(^O^)
Posted by ぷりん♪ at 2008年12月13日 11:23
❀ u-miさんへ ❀

旦那様の要望で作ってみました!!
最初は買おうっとしてましたが、
やっぱり、手作りにしてみました(^^♪

お菓子作りは好きなので
楽しく作りましたョ(^^)

自家栽培でイチゴを食べれるってスゴイですよね!!
私もビックリしてます(@_@;)

昨日はたくさんチーズケーキを食べて満腹でした(●^o^●)



❀  杏おじぃさんへ ❀

こんにちは(*^_^*)

お祝いのお言葉、有り難うございます!!

自家栽培は美味しいですよね!!
もっと、色々な物を作ってみたいと思いました!!

コメント、ありがとうございます(^^)/~~~


❀  ぷりん♪ さんへ ❀

お祝いのお言葉、有り難うございます!!

私はなかなか、素直になれなくて
喧嘩をしていましたョ。
でも、素直になる事を旦那様に教えてもらいました!!

いつまでも、
一緒に誕生日を迎えて
温かい&楽しい家庭を築いていきたいと思います♪♪
Posted by ラベンダーラベンダー at 2008年12月13日 16:18
チーズケーキ美味しそうですね
手作りなんですね~すごい♪
旦那様も大喜びだったのでは・・・
今度是非レシピ教えてください☆
Posted by eitanママeitanママ at 2008年12月13日 22:18
❀  eitanママさんへ ❀

返事が遅くなりましてスイマセンm(__)m

旦那様の好みのチーズケーキだったので
大喜びでしたよ(*^^)v

べイクドチーズケーキのレシピです♪

 材料 (直径18cmの底がとれる丸型)

・ボトム
 クラッカー  100g   バター(食塩不使用)   50g

・生地 
 クリームチーズ  250g   上白糖     120g
 サワークリーム  200g   卵 Mサイズ  3個
 バニラオイル    少々   コーンスターチ 大さじ2
 レモン汁      小さじ1  生クリーム   200ml

 下準備
 ・型の底にオーブンペーパーを敷き、
  周囲をアルミホイルで覆っておきます。

 作り方

①ボトムを作ります。
 厚みのある袋にクラッカーを入れ、めん棒で叩き、
 細かく砕きます。
②バターをレンジ(強)で1分30秒加熱して溶かし、
 ①に加え、混ぜます。
③型に入れ、スプーンの背などで押さえ、しっかり敷き詰める。
④生地を作ります。クリームチーズはラップに包み、レンジ(弱)で
 4分加熱します。指で軽く入るくらいまでやわらかくします。
⑤ボウルに④を入れ、なめらかになるまで泡立て器で練り、上白糖を加え
 よく混ぜます。
⑥サワークリームをひとすくいずつ加え、そのつどよく混ぜます。
⑦卵を1個ずつ入れ、混ぜ、バニラオイルも加え、混ぜます。
⑧コーンスターチをふるい入れ、混ぜ、レモン汁を加え、混ぜます。
⑨生クリームを一度に加え、混ぜます。
⑩なめらかに混ざったらこします。
⑪天板にのせた③に⑩を流します。
⑫天板をオーブンにセットしたら天板に熱湯を注ぎ、200℃のオーブンで
 30分焼きます。表面にうっすらと焼き色がついたら扉を開けて
 オーブンを160℃に下げてさらに30分焼きます。
 途中でお湯がなくなったら足して下さい。
 焼き上がったらオーブンから出して30分ほど粗熱を取り、冷蔵庫で
 2時間冷やす。
⑬レンジ(強)で40秒温めたぬれふきんで周囲を温め、型にくっついてる
 生地をとかします。
⑭型よりも高さのある物の中心に型をのせ、型の周囲をぐっと押し下げて
 ケーキを取り出します。皿に盛りつけます。オーブンペーパーは引き抜きます。

もしよかったら、チャレンジしてみて下さいね(●^o^●)
Posted by ラベンダーラベンダー at 2008年12月15日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。